光線療法とは、紫外線の「免疫の働きを調整する作用」を利用して皮膚の炎症を抑える効果があり、”アトピー性皮膚炎の痒み”、”乾癬の赤み”、”掌蹠膿疱症の手足のブツブツ”、”部分的な円形脱毛症“など様々な皮膚疾患に有効な治療法です。
光線療法とは、紫外線の「免疫の働きを調整する作用」を利用して皮膚の炎症を抑える効果があり、”アトピー性皮膚炎の痒み”、”乾癬の赤み”、”掌蹠膿疱症の手足のブツブツ”、”部分的な円形脱毛症“など様々な皮膚疾患に有効な治療法です。
当院の紫外線治療機器(ターゲット型エキシマライト)3つの特徴
① 治療効果が高い
紫外線のなかでも治療効果が高い波長(308nm)を照射することができます。当院の光線治療器はターゲット(部分)型ですので、からだの一部に皮膚症状がある場合に適しています。
② 治療時間が短い
従来のランプ光源方式からLED光源方式への切り替えにより、「高出力」かつ「安定」した光照射が可能となりました。それにより、治療に必要な照射時間が短くなりました。
③ 安全な治療
ターゲット(部分)型のLED紫外線治療機器ため、患部を中心に治療することが可能です。治療中の痛みや刺激はありません。当院の機器は処置後の紅斑(赤み)を生じやすい短波長を低減する特徴をもち、安全性が向上しています。
Q 「保険診療」で光線療法ができる病気について教えてください
下記疾患で治療中の方は「保険適応」です。
【保険適応がある主な疾患】
・円形脱毛症
・アトピー性皮膚炎
・尋常性乾癬
・尋常性白斑
・掌蹠膿疱症
このような疾患でお悩みの方、今まで紫外線治療を受けたことがない方、以前に紫外線治療歴があるが最近はしていない方など、お気軽に医師にご相談下さい。
Q 光線治療のメリットはありますか?
副作用が少なく治療効果が高いため、様々な皮膚疾患に有効です。光線治療中は、内服薬や外用剤など現在の治療を中止する必要はありません。
Q 治療の料金はいくらですか?
保険適応です(3割負担:1,020円/1割負担:340円)
【保険適応がある主な疾患】
・円形脱毛症
・アトピー性皮膚炎
・尋常性乾癬
・尋常性白斑
・掌蹠膿疱症
Q 年齢制限はありますか?妊娠中や授乳中でも大丈夫ですか?
基本的には小学生以上の方を対象とさせていただいています。妊婦や授乳中の方でも治療が可能です。
Q 副作用はありますか?
ターゲット(部分)型のLED紫外線治療機器ため、患部を中心に治療することが可能です。治療中の痛みや刺激はありません。当院の機器は処置後の紅斑(赤み)を生じやすい短波長を低減する特徴をもち、安全性が向上しています。
Q 照射時間はどれくらいですか?
症状や治療範囲によって異なりますが、照射時間は1部位(5cm×5cm)につき数秒です。皮膚の状態を確認しながら、照射時間を少しずつ延長していきます。
Q どれくらいの頻度で通院すれば良いですか?
週に1~2回程度の治療をうけていただくと効果が高いですが、学校やお仕事などの諸事情にて定期的な受診が難しい方もおられますので、治療間隔につきましては医師と相談が可能です。
Q 治療後に注意することはありますか?
基本的には過度の日焼けを避けていただく以外には、日常生活で特に制限はありません。
Q 光線療法ができない場合はありますか?
・皮膚がんやその既往のある方
・光線過敏症
・光線過敏に注意が必要な薬剤内服されている方
・免疫抑制剤を内服中の方
*●:予約のない方も受診可能です
*▲(木曜日午後診):完全予約制(検査/処置)
ご予約・お問い合わせ
その他お問い合わせ : 06-6774-1112